これが
こうなって
こう。
という訳で今日は盆栽を剪定したぞ。
剪定(せんてい)とは樹木の枝を切り、形を整えたり、風通しを良くする事。
葉っぱや枝が多く存在していると栄養分散するので剪定は必要。
後単純に見栄えを良くしたかったのはある。
大量に切ったけど大丈夫か?というのはあるが、春から夏になるこの期間ならどうせいっぱい成長するしええやろ!といった考えでバチバチに切った。
後盆栽に付けていた針金を外した。
針金に関してはここ参照。
…何か昔の盆めっちゃ青々してるな、育て方ミスってる説ある。
これからも大きくなっていってほしい。
後とんでもなく放置していた作業を再開した。やっとか
描き切ったものを泣く泣く消して新しく構成するという苦痛作業から逃げていたが、ようやく向き合った。偉い
毎日頑張ろう
終わり